藍が生む「青」
contact
ご案内 top
ご案内 information
す く も indigo
お値段 price
ご注文 price
お問合わせ price
お問合わせ contact
Seirantei

青藍庭

藍からすくもが生まれるまで


 暖かくなりはじめる3月上頃、苗床に藍の
種まきが行われます。藍は、苗床で大切に
育てられ、5月 初め、畑に植え付けられます。
  大地に放された藍は、その後、南国徳島  
のまぶしい日差しをいっぱいに受けて、すく
すく成長していきます。

 それから2ヶ月余り、真夏の太陽が照り付ける7月中頃、いよいよ藍の収穫「一番刈り」が行われます。
 天日で乾燥された藍の葉は、緑色からあざやかな青紺色へかわり ます。藍は、その後も元気に成長を続け、8月に2度目の収穫「
二番刈り」が行われます。


 >>>拡大
  収穫、天日乾燥された藍は、葉と茎に
 分けられ、葉のみが藍の染料「
すくも」の
 原料として利用されます。
  朝夕が冷え込み始める10月中頃、藍葉
 は、「
藍寝床」とよばれる建物内で、水のみ
 をかけられ、発酵が始まります。藍の
 「
寝せ込み」です。その後、5日から7日間隔
 で、水がかけられ、切り返しが行われます。

 この作業は翌年の2月中旬まで、およそ二十回にわたり繰り返されます。こうして、藍はゆっくりと発酵し、徐々に濃紺の藍染め染料「すくも」へと生まれ変わります。 

 >>>拡大
→ NEXT PAGE
すくもが生まれるまで
藍染め 青の世界へ
藍を未来につなぐ